活用の場が広がる応用編の講座も用意
COURSE003
全身を流れる気を整えることによって人体に備わっている自然治癒力、免疫力といったパワーを目覚めさせ、内部から健康になろうとする力を引き出すことを目指すのが外気功施術です。「将来的に気功師としてご自分のサロンを持ちたい」「基礎を習得したのでさらにステップアップしたい」とお考えの方には、さらに応用分野を広げられるようなカリキュラムをご提供しております。
期間/時間 | 2023年 7月6日(木)から毎週木曜日(全12回) 13:00~14:30 |
---|---|
定員 | 8名 |
講師 | 中島 克己 |
場所 | 東京都新宿区四谷2-3-6 パルム四谷1002号室 |
特典など |
応用講座 日程
13:00-14:30
第1回 | 2023年 | 7月 | 6日(木) |
---|---|---|---|
第2回 | 13日(木) | ||
第3回 | 20日(木) | ||
第4回 | 27日木) | ||
第5回 | 8月 | 3日(木) | |
第6回 | 17日(木) | ||
第7回 | 24日(木) | ||
第8回 | 31日(木) | ||
第9回 | 9月 | 7日(木) | |
第10回 | 14日(木) | ||
第11回 | 21日(木) | ||
第12回 | 28日(木) |
講座内容
第1回 | デカルトの心身二元論と精神神経免疫学 |
---|---|
第2回 | 気の流注(先天の気と後天の気) |
第3回 | 陰陽五行説 |
第4回 | 静功(瞑想)の種類とやり方 |
第5回 | 静功の実践 |
第6回 | 経穴の位置と効用【1】(肩こり) |
第7回 | 経穴の位置と効用【2】(腰痛) |
第8回 | 全身の各症状と経穴(前編) |
第9回 | 全身の各症状と経穴(後編) |
第10回 | 香功 基本の解説(第1節~第10節) |
第11回 | 香功(第10節~収功) |
第12回 | 香功(まとめ) |
お申込み・お問い合わせ
【FAXの場合】お名前、電話番号、ご住所、希望受講講座名を紙に書いてFAXしてください。
固定電話:045-383-1741携帯:080-6584-4965FAX:045-383-1741WEBでお申込み