気功法の原点
2025/01/23
気功とは、生命の素になる氣というエネルギーを活用する技術のことを言います。その技術は超能力であり、特別な人しか習得できないのではなく、誰でも習得できるのです。
氣をコントロールするには三つのコツがあります。そのコツを用いて練習すれば、誰でも簡単に習得できるわけです。
その三つのコツとは、調体、調息、調心で、ここが気功法の原点とも言われるものです。
調体は身体の動きや姿勢など、身体に関するもので、どのような動きや姿勢でやるば上手くパフォーマンスできるか、ということです。
調息は呼吸です。氣を外から身体中に取り入れたり、あるいは身体中の気を動かしたりする時、吸うとか吐くといった呼吸を使うわけです。
調心は意識の集中のことですが、別の言い方をすれば、イメージとか意念ということになります。
氣というのはエネルギーですから、触ったり見たりすることはできません。だから、調体、調息、調心の三つを使ってコントロールするわけです。
----------------------------------------------------------------------
気功サロン
〒
160-0004
住所:
東京都新宿区四谷2-3-6 パルム四谷1002
電話番号 :
080-6584-4965
----------------------------------------------------------------------