女性はなぜ便秘気味なのか
2022/11/20
私の手元には「病気がわかる体の手引き」という本がありますが、
その本によると、下痢と便秘の定義に関し次のように書いてあります。
下痢:便は水状で1日の量は200ml(牛乳瓶1本くらい)以上
便秘:排便回数が男性なら週4日以下、女性なら週2日以下。または1日の量がピンポン玉以下。
う~ん、ここで私が引っかかったのは、男性と女性の差(区別)なのです。
便秘気味の女性が多いのは聞いていましたが、性によってこんなにも違うのでしょうか。
それで、女性に便秘が多い理由を色々調べました。
でも皆さん、これらの理由で納得できるのでしょうか。
1,女性は腹筋が弱いので、排便時に十分な腹圧がかからない。
2,排卵時に黄体ホルモンが分泌されるが、このホルモンは腸管運動を抑制する働きがある。
3,女性は運動不足になりがち。運動で腹筋を鍛えることも大事。
4,女性はダイエットをしていることが多い。食事量が減ると便の量も少なくなり、排便しづらくなる。
----------------------------------------------------------------------
気功サロン
〒
160-0004
住所:
東京都新宿区四谷2-3-6 パルム四谷1002
電話番号 :
080-6584-4965
----------------------------------------------------------------------